

久米南ゆず香る 瀬戸内海産本鰆漬魚。
岡山県の中心に位置する久米南町の豊かで美しい自然と温暖な気候で育まれた自慢の久米南ゆず。苦味が少なく爽やかな香りと酸味、後を引く甘味が特徴です。
久米南ゆず果汁と瀬戸内海産の本鰆を味噌・甘酒にじっくり漬け込みました。後を追う上品なゆずの風味をぜひご賞味ください。

岡山県人にとっては、とても身近な食材、鰆(さわら)。肉質はとても柔らかく、上品でクセのない味で親しまれてきました。
脂ののった鰆は、味噌漬けにすると味噌と脂がうまく溶け合いより一層美味しくいただけます。
脂の乗った3〜4kg級の本鰆を酒、みりんを加えたオリジナルの味噌に漬け込みました。お届け日が食べ頃なのでお早めにお召しあがりください。



ニシン科の魚で、関東あたりでは「サッパ」と呼ばれている「ままかり」。
ままかりは、酢漬けにすると美味で、ご飯が良く進みます。
その昔、あまりのおいしさに自分の家のご飯がなくなってしまい、隣の家へご飯(まんま)を借りに行ったと言う故事から、「飯借り(ままかり)」という名が付いたと言われているほど。ぜひ一度ご賞味ください。

![【ままかりの美味しい調理法】[酢漬け]脂ののったままかりを酢でしめる。一番シンプルで、おいしい食べ方です。さっぱりとしていながらも、脂の旨みもあり、ご飯や晩酌のお供に最適です。 [姿焼き]ままかりをこんがり焼いて、しょう油の入った甘酢で漬け込む南蛮風。酢漬けとは違う一面を見せ、通の方に好まれる味です。 [浜煮]ままかりを、しょう油、砂糖、清酒で炊き込み仕上げます。晩ご飯の一品にピッタリな食べ方で、小さいお子様からお年寄りの方までお楽しみいただけます。](../images/include_html/setouchi_seafood/140615/02_ma03.jpg)


瀬戸内海産 ままかり詰合せ
税込2,160円(送料別)

瀬戸内海産 ままかり味の宝箱
税込864円(送料別)


脂ののった瀬戸内の地あなごを砂糖、醤油をベースにした素朴なタレで短時間に強火で焼き上げ旨みを閉じ込めました。
焼くことで余分な脂が落ち、タレをかけるごとに旨みが凝縮されます。香ばしい匂いが食欲をそそります。


冬の定番「牡蠣(かき)」。岡山は有数の牡蠣養殖地区でもあります。
そのかきを『旬以外でもおいしく食べたい!』という声にお応えしてできたのが、このかきのコロコロ煮。
大粒のかきを使用し、かきの風味を残すためにしょう油と砂糖で浅炊きにしています。


- 焼あなご、鰆の味噌漬、鯛の旨干し、ままかり酢漬を詰合せました。
鰆の味噌漬と鯛の旨干しは、1切ずつ個包装で便利です。少人数のご家庭への贈り物にもおすすめです。 - 瀬戸内海産 地物詰合せ
税込4,320円(送料別)
- 焼あなご、ゆでだこ、ちりめん、ままかり酢漬を少量ずつセットにしました。
一度に瀬戸内海の恵みを味わえる「いろいろセット」は贈り物にもおすすめです。 - 瀬戸内 いろいろセット
税込3,780円(送料別)
- 岡山の栄養豊富な海で育つのりは色、艶、風味ともに良い品質のものが生産されています。
岡山県産の海苔をたくさんの方に食べてみていただきたいので、6種類の海苔が入ったお試しセットをお買得価格でご用意いたしました。 - 岡山若のり お試しセット
税込 2,160円(送料別)