メニュー×
岡山特産の酒造好適米「雄町」を50%まで磨き上げ、備中杜氏が丹精をこめてじっくりと時間をかけ醸造し、昔ながらの槽搾り(ふねしぼり)で、「中取り」と呼ばれる特に酒質の良い原酒を低温で蔵内に囲い、十分に熟成させたお酒です。野菜の煮込み料理や刺身、塩焼きなどのシンプルな魚料理、又軽い味付けの鶏肉料理にぴったりです。【白菊酒造】1886年創業。口当たりが柔らかく、お米の旨味や甘味がしっかりとした伝統的な「うま口」の味わいを基本とし、特に米にこだわりを持ち仕込みに使う米は全量岡山県産米としている。特産の酒米「雄町」や「朝日米」、岡山県産の「山田錦」を中心に自社で復活させた酒米「造酒錦(ミキニシキ)」「白菊」など独自の米を使用している。また、高梁川水系の清冽で豊かな仕込み水、そして伝統の備中杜氏の技といった、 酒造りに恵まれた岡山の良さを大切に醸す。
◇内容量:720ml◇精米歩合:50%◇アルコール度数:16度以上17度未満◇日本酒度:+5〜6◇酸度:1.6
*返品はご容赦ください 返品について>>